top of page

綿100%、約1m×2mの型染めターキッシュタオルです。

トルコにワークショップで渡航した際にハマム文化とタオルの気持ちよさに感動し、現地で白地の製織を依頼してきました。別名ぺシュテマルやハマムタオルとも呼ばれます。お風呂上がりに体を拭くのはもちろんビーチで羽織ったり、ストールとして巻いたり、ソファカバーや敷物にしたりとさまざまな場面で使われ、トルコではどこでも目にすることができました。通常は織りでの柄(ストライプやジャガード)が多いのですが、普段は行わない大判の型染めに挑戦しました。セルジューク朝の伝統的な幾何学模様(五回対称)を縄紋で描き、巻いても敷いても美しく見える配置にしています。

日本ではタオルというとパイル構造のふかふかな布を連想しますが、ターキッシュタオルは細いコットンで平織りの密度は甘めに織られているため吸水性と速乾性に優れ、薄手なので丸めても嵩張りません。

Turkish Towel

¥69,300価格
消費税込み
数量
  • 素材 : 綿 100%
    サイズ : h980×w2000mm (多少前後する可能性あり)
    技法:型染
    製織:トルコ
    作画:楮覚郎
    skm(sukumo) : 2025

  • 商品取扱注意事項 ご購入後最初の2、3回の洗濯は中性洗剤を適量いれたぬるま湯で、優しく洗うことをおすすめいたします。 タペストリーやのれん等、装飾品につきましても、半年~1年に一度はアク抜きのため、お湯での手洗いをおすすめいたします。 使用する洗剤はなるべく蛍光増白剤や漂白剤の入っていないものをご使用ください。 BUAISOUの藍染製品は、染色後に可能な限りアク抜きと天然色止め加工をしておりますが、多少の色落ちや使用時の激しいこすれなどにより色移りすることもございます。 洗濯時に茶黄色の色素が出る場合がありますが、これは藍染特有のアク成分で、洗濯を繰り返すうちにアクが抜け、天然藍染特有の鮮やかな色味が増していきます。BUAISOUの藍染製品を末永くご愛用ください。 商品は手作りのため、色・柄の出方等が一つ一つ異なります。 *日光などの紫外線にアクが反応し変色することもございます。紫外線を避けて保管してください。万が一変色した場合は、一晩お湯につけ、水洗いを繰り返してください。洗濯機洗い(おしゃれ着洗い)も可能です。

  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon
  • BUAISOU YouTube

© 2025 BUAISOU, Inc.all rights reserved.

bottom of page